2016/07/05 七夕

明日は七夕です。
みんなの願いが届きますように。
2016/07/01 トマト
真っ赤に熟して宝石のよう


2016/06/08 かえる
こいつの季節がやって来ました。
苦手な方、すみません!

苦手な方、すみません!

2016/06/06 ダリア
昨年お店で買って帰ったダリアが、
キレイに咲いてくれました!

キレイに咲いてくれました!

2016/04/02 チューリップ
咲いた~♪
咲いた~♪
チューリップの花が~♪

咲いた~♪
チューリップの花が~♪

2016/03/27 桜
桜 満開です。


2016/03/13 ブルーローズ
サントリーフラワー ブルーローズ
アプローズ
花言葉は 夢かなう
「いい香り」ではあまりに言葉が足りない、芳醇な香りです。

アプローズ
花言葉は 夢かなう
「いい香り」ではあまりに言葉が足りない、芳醇な香りです。

2016/03/05 還暦祝い

奥様の還暦祝いに
感謝を込めて。
2016/02/07 バレンタイン

来週の日曜日はバレンタインです!
世界では母の日と同じくらい
お花が贈られる日なんだそうです
2016/01/24 雪 萩にしては久々の大雪でした。
天気予報通りでした。

よく降りました。
朝から、張り切って雪かきしました。
でもまた降りました。
除雪材もなくなりました。
道路も真っ白、ガチガチです。
解けるまでのんびりとは、いかないのは本日、ピアノ発表会で9時に花束を受け取りに来店されるお客様が・・・。人力で除雪中です。
2015/12/01 MOOOIの照明がつきました。
MOOOIの照明がつきました。
改装した洋館がほぼ完成しました。

天井の高さをいかしたかったのと、以前から興味をもっていた照明を取り寄せました。
2015/11/06 小学校花壇作り
花キューピット協同組合の事業で萩市内の小学校の花壇作りをいたしました小学3年生4年生70名先生・保護者の方・ハーベストガーデンのスタッフとで協力して土を耕すところからいたしました。


この袋の中身は、市内の牧場からわけていただいた、たい肥です。


もうすぐ完成・花の苗を一つずつ大切に、丁寧に植えました・・

お水やりも丁寧に(*^-^*)完成!!
2015/10/20 東京出張

スタッフ3人が東京に出張に行きました。1泊2日・・まずは幕張でIFEX見本市に→お台場の高級ホテルに訳アリで激安宿泊→翌日目黒雅叙園での仮屋崎さんの花展見学→お昼には青山フラワーマーケットティーハウスでランチ→青山ニコライバーグマンのお店でお買い物→羽田→ハーベストガーデンに帰還・そのまま翌日の披露宴のお仕事頑張る!!お疲れ様でした(^^;)あっという間の東京出張・・・短時間でしたが充実・各所で感激も多かったようです。写真は青山フラワーマーケットのティーハウス店内です。いつかこんなお店にしたいと思っています。
2015/10/20 やまぐちフラワーランド

やまぐちフラワーランドに行ってきました。山口県内なのに実は初めて・・・植物の管理が行き届いていて感心しました。すばらしい!!花壇の花も華やか・・のんびりお散歩、お弁当を公園内でいただきました。

のんびりお散歩もよいのですが、目的はこの日、「吉谷桂子さんの花色選び&組み合わせ」の講義をきくことでした。小柄でかわいらしい方でした(。・ω・。)ノ♡お話の内容がまとまった書籍を購入・・もっと素敵な花合わせができるようになりたいと思いました。

ジニアに蝶が乱舞していました。「こんな公園がどの町にも必ず設置されるよう法律が制定される国になったら幸せなくらし、心の豊かさにつながるように思われます」が・・・・口先の行政便りではだめですから・・・まず身近な自分にできることからやってみましょう( ^∀^ )
2015/10/18 快晴 パラグライダー

昨晩は日田温泉で登山の疲れをいやし、温泉と美味しい食事・・・今日は阿蘇を満喫・・・パラグライダーもちろん、初挑戦です。
怖いも何も・・。飛びました。飛べました──ヽ(〃∀〃)ノ──!!
午後からは乗馬も体験し2日間、充実した旅行でした。
こんな機会を準備してくれた友人たちに感謝です。
怖いも何も・・。飛びました。飛べました──ヽ(〃∀〃)ノ──!!
午後からは乗馬も体験し2日間、充実した旅行でした。
こんな機会を準備してくれた友人たちに感謝です。

11時から登り始め15時・・ようやく山頂にヽ(´ー`)ノなんだか九州を制覇したような気の大きさになっています。達成感、久しぶり("^ω^)・・・でも今来た道を さあ(・∀・)下山!!

登山途中のスバラシイ紅葉「赤いのはドウダンツツジです」・・・ここでお昼ごはん(´~`)・・・幸せでした。実はここに来るまで、まだ半分ぐらいですが、途中で、どこまでついていけるか不安でした("^ω^)・・・。