2018/10/09 収穫の秋

収穫の秋、
楽しく植物たちとお付き合いください。
2018/09/23 秋

ハーベストガーデンも秋らしくなってきました。
0201/09/22 思案中・・・

ハギ 萩
シロシキブ 白式部
秋らしくなってきました。
草取りしながら花壇に植える花を何にしようか?
思案中です。
2018/09/16 敬老の日

敬老の日アレンジメント、リンドウなど、
季節の花鉢をそろえています。
2018/09/12 山口ゆめ花博のお手伝い

スタッフの岩﨑が山口ゆめ花博のお手伝いに参加しました。
2018/08/03 美白のホワイトナイト

8月に入り、くらくらする暑さが続きます。
ハーベストガーデンの店内は冷房が効いて、涼しいです。
(あぁ…、でも、電気代が心配!!(◎_◎;)
さて暑い野外のヒマワリもステキですが、
店内のヒマワリにもなかなかの個性があります。
今年のおすすめは、美白のホワイトナイトです。
もちろん他の品種も魅力たっぷり、
暑い夏、美しい思い出を彩ってくれます。
2018/07/29 トロピカルな雰囲気

店内、壁面の黒板にチョークでトロピカルな雰囲気にしてくれたのは、
ハーベストガーデンの唯一20代のスタッフ、シナガワです。
ハーベストガーデンの唯一20代のスタッフ、シナガワです。
新しい発見を求めて、3年前にキャリアアップの助成金を自ら希望し、
飛びこんできてくれました。
一緒に失敗は乗り越え、成長を喜んでいきたいと思います。
2018/07/19 「セイヨウニンジンボク」

今年もチェストツリー「セイヨウニンジンボク」がが美しく咲いています。
果実がチェストベリーと言われハーブとして、
また見た目が似ているコショウの代用として使われていたそうです。
引っ切り無しに、蝶々やクマバチがやって来て周りはけっこうにぎやかです。
2018/06/30 「沙羅」

平蕨台の農園で栽培している、ナツツバキ 夏椿 です。
「沙羅」・・
お釈迦さまが、なくなられた場所にあった樹木 と呼ばれることもあるけど、
別種らしいことを最近知りました。
2018/06/30 ナツツバキ

ハーベストガーデン では平蕨台の農園のナツツバキを出荷、販売しています。
2018/06/28 シロバナマンサク

シロバナマンサク
2018/06/28 模様替え

トロピカルな店内に模様替え。
黒板にチョークで描いたものは南国の鳥と植物たちです。
黒板にチョークで描いたものは南国の鳥と植物たちです。
2018/06/08 紫陽花

梅雨らしい一日です。
紫陽花を愛でるお客様をパチリ!
実は、いつも、車のトラブルで相談、解決してくださる、笑顔がステキなとっても頼もしい方です。
車の保険を毎年、見直し、仕事を支えて頂いて感謝してます。
2018/06/05 金稜辺

キンリョウヘン (金稜辺)という蘭です。
ニホンミツバチを捕獲するために養蜂家の方々が利用されるそうです。
お客様からの問い合わせで初めて知りました。
ニホンミツバチを捕獲するために養蜂家の方々が利用されるそうです。
お客様からの問い合わせで初めて知りました。
探してみたら意外に山口県内のコチョウランの生産者さんが栽培されていて、すんなり入手。
ミツバチがまぶりついてる写真にビックリです。
ミツバチと仲良くなるためにいかがでしょうか?
2018/06/05 メドゥーサ

メドゥーサ という名前のダリアです。
見つめていたら 石になってしまうかも!(◎_◎;)
見つめていたら 石になってしまうかも!(◎_◎;)